ドライアイは病気?気になるその原因と対処法を解説!

デスクワークでパソコンとにらめっこの毎日、目を酷使しすぎてしまうことで、目が乾くような症状を引き起こしたことがある方もいらっしゃると思われます。


目がゴロゴロしたり充血したり、コンタクトがずれたりなど非常に不愉快な症状ですよね。もしかしたらそれは、「ドライアイ」なのかもしれません。ドライアイ自体は大きな病気ではありませんが、放置することで他の眼の病気の原因となることがあります。

そこで今回は、そんなドライアイの原因とその対処法についてご紹介します。

目が乾く原因って?

眼球乾燥症、通称ドライアイは目を保護する涙液の不足や涙の質の異常などが原因で目の表面が乾き、傷や障害が生じる病気です。

特にソフトコンタクトレンズでは、瞬きするたびに目の表面とレンズの間で摩擦が生じ、炎症が引き起こされるので目の乾燥感が増加します。

ドライアイは大きな病気ではありませんが、目に潤いを与えなければ視力低下や細菌の付着による結膜炎を起こしやすくさせます。

ドライアイを引き起こす要因

コンタクトレンズを装着すると、水分の蒸発量が増加しドライアイになりやすくなります。先ほども述べましたが、ソフトコンタクトレンズは乾燥しやすくドライアイになりやすいです。

空気が乾燥する冬場は、目の表面を保護する涙液の蒸発量が増加しやすいため、ドライアイになりやすいです。夏場でもエアコンの使用による空間の乾燥によりドライアイの原因になることがあります。

長時間電子機器のモニター画面を見続ける作業は瞬きの回数が減るためドライアイを引き起こしやすくなります。

知っておきたい対処法

まとめ

今回は、ドライアイの原因やその対処法について詳しくご説明いたしました。ドライアイは大きな病気ではありませんが、長期にわたって症状が治まらない場合は、そのまま放置せずに眼科で検査をしてもらいましょう。なにごとも早期発見・早期対策が一番です。

漢方と目の病気について

感染性角膜炎

感染性角膜炎とは、角膜に細菌や真菌(カビ)などが感染して、炎症を起こす病気のこと。

翼状片

翼状片とは、白目を構成する結膜とその下の部分が異常に繁殖して、角膜(黒目)の上に伸びて、かぶさってしまう目の病気です。

ものもらい

ものもらいとは、まぶたにある脂や汗を出す腺に細菌が感染して起こる急性の化膿性炎症のことです。

アレルギー性結膜炎

アレルギー性結膜炎は、目の表面に花粉などのアレルゲン(アレルギー反応を引き起こす物質)が付着することで、この結膜が炎症を起こす病気です。

営業カレンダー

日・祝
10:00~15:00
15:00~18:00
  • 日・祝・お盆・年末年始は、お休みをいただきます。
  • 漢方カウンセリングは、完全予約制です。「休み」中のご予約は承っておりません。
  • 「休み」中にいただいたメールは、翌営業日にご返信いたします。

Copyright © 2020 漢方の葵堂薬局【大阪】 - 不妊・緑内障・鬱など漢方相談 全国対応