知らないと怖い糖尿病網膜症って?その原因と治療法についてご紹介

知らないと怖い糖尿病網膜症って?その原因と治療法についてご紹介

「糖尿病網膜症」あまり聞きなれない名前かもしれません。しかし、実はとても怖い病気です。放っておくと最悪の場合失明の恐れあります。今回は糖尿病網膜症についてご紹介します。

糖尿病網膜症とは、糖尿病に伴って併発するおそれのある3大合併症の一つです。糖尿病が原因で目の網膜が障害を受け、視力が低下してしまう病気になります。早期に対処すれば進行を遅らせることができる病気ですが、実際は日本の中途失明原因の第1位の病気です。

原因ですが、糖尿病によって血液中の当分量が上がります。そして、血液中に糖分量が増えることで血管が詰まり、目に影響を及ぼします。

特に、目の血管は他の部位の血管に比べ細く、糖尿病の影響で血管がよく詰まる部位になります。血管が詰まり、機能しなくなると、栄養を細胞に送ることができなくなるので、新しい血管として新生血管が生成されます。この血管は非常にもろく、割けたりして血液や栄養分が流出してしまいがちです。この流出した成分が、視界がかすむといった症状の原因になります。

症状の進行についてですが、原因である糖尿病の進行とともに悪化していきます。発症の初期段階ですと、自覚症状はほとんどなく、目の血管の検査で少し異常がみられる程度です。しかし、症状が進行すると、視界がかすむなどの症状がでてきます。末期になると視力が低下し、最悪の場合、失明する可能性もあります。

糖尿病網膜症は上記の通り、糖尿病に併発しておこる病気です。そのため、糖尿病患者が予防することは非常に難しい病気です。対処法としては、症状が発生する原因の一つである新生血管の発生を防ぐためにレーザーで眼底を焼く外科治療がありますが、最適な方法は糖尿病の治療を進めることです。糖尿病の治療には生活習慣を変える、食生活を改善するといった方法があります。

また糖尿病の薬を飲んで血中の糖分量をコントロールすることで、症状の悪化を抑えることもできます。糖尿病ではない方は、糖尿病にかからないように食生活や生活習慣を意識することをおすすめします。

特に、食生活の改善は糖尿病を防ぐ上で重要です。「最近不健康な食事が続いているな。」「調味料を使いすぎているな。」と心当たりのある方は今が契機ですので、ぜひ改善にチャレンジしてみてくださいね!


糖尿病は発症してしまうと治すのに時間がかかる病気です。糖尿病網膜症といった病気を併発する可能性もあります。そうなる前の早めの対策を、発症してしまった人は治療をすすめることで糖尿病網膜症にかかる可能性を減らすことができます。ぜひ意識してみてくださいね。

営業カレンダー

日・祝
10:00~15:00
15:00~18:00
  • 日・祝・お盆・年末年始は、お休みをいただきます。
  • 漢方カウンセリングは、完全予約制です。「休み」中のご予約は承っておりません。
  • 「休み」中にいただいたメールは、翌営業日にご返信いたします。

Copyright © 2020 漢方の葵堂薬局【大阪】 - 不妊・緑内障・鬱など漢方相談 全国対応